or 管理画面へ

カテゴリ「日記」に属する投稿94件]

数日前から原因不明の体調不良に苦しんでおり、少しだけ回復の兆しが見えてきたところ。原因不明といっても恐らくは自律神経がどうかしてしまったのだろうと思う。胃腸が動かず、水を飲んでも吐いて衰弱。やれやれ。

日記

10月に入った。午前中は自分の、午後は子の定期通院。1歳になってすぐ受けることが推奨されている予防接種3種類と、インフルエンザの予防接種を予約して帰ってきた。インフルの方は私自身もどこかで受けねば。すでに流行しているらしい。

日記

加味帰脾湯を飲み始めて四日目、月のものの最中にもかかわらず体調がすこぶる良い。むき出しの神経がしっかりとした肉に包まれたような、脳内で何らかの物質が分泌されて全身にATフィールドが展開されているような。顔の火照りや動悸などもなく動ける動ける。
自分はあまりにも脆弱で怠惰でだめすぎで、このまま一生何も成し遂げられず更年期あたりで大うつを発して死ぬんだろうくらいに悲観していたが、よもやよもや漢方で乗り切れてしまうのか? 動けることで自己肯定感も底から反転上昇し、大いなる希望がわいてきた。凄い。
というか元気な人は(元気だった頃の自分も含め)こんな心身の状態で生きているのか。今の私からすると常に何種類ものバフがかかっているように感じるのだが、これは逆に普段の私にデバフがかかりまくっているのだろうか。いずれにせよ、自分はだめじゃないかも、状態異常なだけかもと思えたのは大きい。

日記

だいぶ安定して歩くようになってきた子のファーストシューズを探しにアカチャンホンポへ。その前に図書館へ寄り、自分の読みたい本と読み聞かせ用の絵本をたくさん借りてきた。かなり涼しく、ベビーカーを押して歩くと風が気持ちいい。しばらく散歩日和が続きそうなので、蚊の対策をして出かけようと思う。

日記

オランダで白人による移民反対デモが暴動に発展。デモや暴動はよくあるけれど、今回のパターンは少し珍しいみたい。国際結婚をした身内が住んでいるのですが、「どこも排外主義で嫌になる。私も夫も、どちらかは外国人になるしかないのに」と。

日記

母の誕生日。実家で祝えることになるとは思っていなかった。美容液、ケーキはいいとして、クレパスで描いた似顔絵。ちょっと子供じみた贈り物もしてしまったが、喜んでもらえて嬉しかった。

日記

風邪をひいてしまい、熱はすぐ下がったものの長引く咳に苦しめられていた。激しい咳込みのためか腰痛まで出現。病院に二度行き、新型コロナウイルスは陰性で、二度とも咳止めなどの薬を出してもらい帰宅。ようやく咳も腰痛も落ち着いてきた。

日記

風邪様の症状。土日祝と盆休みの狭間でなんとか病院に行けた。流行っているからとその場で新型コロナウイルス感染症の検査、結果陰性。風邪でしょうということで種々の薬をこれでもかというほど出されて帰宅。

日記

カムチャツカ半島沖の地震に起因する津波。子の夜泣きに何度か起きた朝方、緊急速報の音で飛び起きる。
津波注意報はやがて津波警報に変わり、テレビやSNSは津波に関する情報で溢れかえった。東日本大震災での津波の映像がタイムラインを流れてくる。逃げ遅れるであろう車。逃げ遅れるであろう人の姿。
やや体調を崩す。癒えない傷は多い。

日記

図書館に行けた。借りていた本を返し、自分の読みたい本と子供に読み聞かせをする絵本を物色。カウンターに持っていったところ、0歳から利用カードを作れると教えてもらい、早速つくった。住所確認のために出した子供のマイナンバーカードには、既に現在とはまるで違う顔をした新生児の顔写真が印刷されており、対応してくれた職員の声に微笑がにじむのがわかった。
2人分、上限20冊になった利用カードで、自分の読みたい本4冊、絵本6冊、アレルギーに関する本を5冊借りて帰った。

日記