or 管理画面へ

全年6月4日の投稿1件]

2024年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

最近たまたま泳ぎ着いたブログで「デジタルガーデン/デジタルガーデニング」という考え方を知った。
時系列を意識せず、毎日少しずつ手を入れて納得のいくように作りこむ。
自分がブログでやりたかったことはこれに近いかもしれないと思った。
最新記事やら更新頻度やらに惑わされず、造園のようにこつこつと、置くべきものを置いて整えていくこと。
特にSEOを意識するような世界だと、検索流入の得られない「ゴミ記事」は、検索エンジンからのサイト全体の評価を下げるのでいっそ削除したほうがマシだという考え方が主流のようだ。
だが、昨今の「ブログ論」 みたいなものに振り回され、その中で戦うのに疲弊して止めてしまうくらいなら、そこを自分の庭と思って地道なガーデニングに勤しむのが吉だろうと思う。
雑草であれ石ころであれ、自分が価値を見出し、そこにあるべきだと考えるなら、残しておく。どこまでいっても庭を観賞するのは人間であり、検索エンジンではないのだから。
来てもらう工夫はまあ、他のところで補う必要があるが。

運営