予約していた本が入ったと連絡を貰っていたのだが、諸々なかなか折り合わず、取置期限ぎりぎりにやっと図書館へ。と思ったら臨時休館日でしょんぼり。ロビーまでは入れるのだが、常設の除籍本リサイクルコーナーが補充されていたので絵本を2冊貰って帰ってきた。除籍本が除籍されるに至った経緯について想像を巡らせてしまう。たいていは何年間も貸出実績がないとかなのだろうと思うのだが(たぶん。図書館で働いたことはないので)、汚れていたり、色褪せていたり、作家単位で何冊も除籍されていたりもする。作家は異なっても、同じようなテーマの本がまとめて除籍されているのも見かける。どういうスキームで選定されているのか気になる。今回は「子供のためのドラッグ入門」という背表紙も気になったが、まあ要らないと思ってそのままにした。 2025.7.11(Fri) 19:13:36 日記
ロビーまでは入れるのだが、常設の除籍本リサイクルコーナーが補充されていたので絵本を2冊貰って帰ってきた。
除籍本が除籍されるに至った経緯について想像を巡らせてしまう。たいていは何年間も貸出実績がないとかなのだろうと思うのだが(たぶん。図書館で働いたことはないので)、汚れていたり、色褪せていたり、作家単位で何冊も除籍されていたりもする。作家は異なっても、同じようなテーマの本がまとめて除籍されているのも見かける。どういうスキームで選定されているのか気になる。
今回は「子供のためのドラッグ入門」という背表紙も気になったが、まあ要らないと思ってそのままにした。