No.133, No.131, No.130, No.129, No.128, No.127, No.113[7件]
パートナーが出張で不在のため久々に一人、というか猫と二人きり。買いだめした食料を食べながらボーッと身の回りのことだけやっているが、ゲリラ豪雨であちこち停電しているらしく不安。
ひどい暑さ、どうしても日中に出かけねばならない用事があり、極力炎天下を避けて移動していたが帰りに右耳が聴こえづらくなり耳鼻科に駆けこむ。耳管開放症と言われた。いろんな意味で初耳。
パリ五輪の開会式を最後まで見た。
空が明るくなり始めると蝉が鳴き出す。
暗くなったら眠り、腹が減って食べ物を得られたら食い、悪天候の日には巣穴で休む。
人類はそういうふうに生きるのをやめて久しく、私自身も人類時間によって動く社会の多大なる恩恵にあずかってはいるものの、いいなと思う。蝉時間、鳥時間、猫時間。
カッターを使う作業を数時間やったら指に痺れが出てなかなか治らない。正座していた脚の感覚。
追記:治らないので病院に行ったら手根管症候群と言われた。
空が明るくなり始めると蝉が鳴き出す。
暗くなったら眠り、腹が減って食べ物を得られたら食い、悪天候の日には巣穴で休む。
人類はそういうふうに生きるのをやめて久しく、私自身も人類時間によって動く社会の多大なる恩恵にあずかってはいるものの、いいなと思う。蝉時間、鳥時間、猫時間。
カッターを使う作業を数時間やったら指に痺れが出てなかなか治らない。正座していた脚の感覚。
追記:治らないので病院に行ったら手根管症候群と言われた。
いろいろと細かい用事が済んだ。
夜はパリ五輪の開会式を観るか悩んでいる。
夜はパリ五輪の開会式を観るか悩んでいる。
眼鏡を新調した。数年ぶり。
このマイクロブログを設置してからちょうど一年が経った。
このマイクロブログを設置してからちょうど一年が経った。
転居に伴う諸手続きのため役所に行き、病院に行き、牛タンを食べた。