or 管理画面へ

No.67, No.66, No.65, No.64, No.63, No.62, No.617件]

アガサ・クリスティ“Death on the Nile”を原作とする映画「ナイル殺人事件」を観ました。
同じ映像化シリーズの「オリエント急行殺人事件」も鑑賞済みで、第三作の「ベネチアの亡霊」が2023年に公開されているので機会があれば観るつもり。

日記

眼科に行きました。あまり体調がよくない。
もし目が見えなくなったら今とは全然違う形で読書を楽しむことになるのだろうなと思う。

日記

今日はかなり疲れました。必死に泳いでいたつもりが気づくと大きな波の中にいる。力を抜いて浮いていこう。

日記

早く寝なくてはと思うと目が冴えてしまう。眠りもあまり深くない、と思う。見た夢は起きてすぐ言語化すると記憶に現像される。

井上ひさしの短篇集「ナイン」を読んでいます。案外(でもないのか?)シモの話が多い感じ。変わりゆく下町の風景描写がとても興味深いです。

日記

X(旧Twitter)に戻る気がないわたくし、Bluesky、だいぶ居心地が良いです。
しかしパペログμ(てがろぐ)にBluesky、ブクログと何だか上手く使い分けができてないような。ブログも2つあるし。
ちょっと考えて整理したい。

呟き

ジョーン・エイキン「ルビーの詰まった脚」#読了 しました。
エイキン作品はたくさんあるけれど個人的な読書歴のなかでは「月のケーキ」に続き二冊目。
「ルビーの詰まった脚」は元の短篇集を二分割して翻訳・出版したもので、残りの作品たちが「お城の人々」として最近出版されたところ。そちらも読みたいです。

体調が思わしくなく、現実は息つく暇もないほど次々に押し寄せてくる。見るまえに跳べ。

怖いけれど、なぜ怖いのか。死ぬことよりも、怖い生が続くことがきっと怖いのだろう。それは当り前で、死んだらもう何もない。

呟き