いろいろと苦しい時期を抜けた気がします。ソロー「森の生活」より、小屋の床掃除をするため家具いっさいを外に運び出して草の上に置く描写。本やペンやインク壺をのせたままの三脚机がマツやヒッコリーのなかに置かれているのを眺めるのは楽しかった。(中略)小鳥が一羽、隣の枝に止まり、ヤマハハコがテーブルの下に生え、ブラックベリーの蔓がその脚にまとわりついていたりする。マツカサ、クリのいが、ストローベリーの葉が、あたりいちめんにちらばっている。こうしたものたちのかたちが、テーブル、椅子、寝台架などに模様として刻まれるようになったのは、もともと家具類がこんなふうに森の中に立っていたからではないかという気がした。 #引用 2023.8.4(Fri) 20:55:46 呟き
ソロー「森の生活」より、小屋の床掃除をするため家具いっさいを外に運び出して草の上に置く描写。
#引用